メルカリvsAmazonFBA
あなたがこれから輸入ビジネスを始めようと考えているのであれば、きっとこんな疑問が浮かんだことがあるのではないでしょうか?

 

『結局、メルカリとAmazonどっちが稼げるの?』

 

やっぱりここは誰もが気になるところですよね。

 

確かにどちらも知名度抜群のサービス、どちらを利用しても稼げるような気がしてきます。

 

それについて転売経験者の私からお答えすると、中国輸入ビジネスとの相性が一番良いのは「メルカリ」です。

 

では、なぜ転売経験者である私がメルカリなら稼げるとオススメするのか?

 

今回の記事では、メルカリとAmazonのメリット・デメリットを比較することで、なぜメルカリの方が稼げるのかを説明しています。

その理由を理解してもらう為に、まず初めにAmazonFBAのメリット・デメリットについて解説していきます。

 

ところであなたは「AmazonFBA」という言葉を聞いたことがありますか?

 

AmazonFBAとは、FulfillmentByAmazonの頭文字からできた言葉で、フルフィラメントとは、商品の保管、受注、決済、発送に至るまでの業務全般をAmazonが代行してくれるサービスのことを指します。

それでは目次の後に、AmazonFBAのメリット・デメリットについて説明していきます。

 

 

AmazonFBAのメリットその1、最短最速!業務効率化&大量出品!

AmazonFBAで稼ごうと考えたのならこのメリットを外して語れません。

メルカリはその特性上、1品1品丁寧に出品する必要がありますが、AmazonFBAは一気に大量出品が可能です。

 

AmazonFBAを利用すれば、商品1点の売上が例えばたったの300円程度だとしても100点売れてしまえば30,000円という薄利多売が可能になります。

 

また、AmazonFBAを利用して出品するのであれば、出品作業後は注文から梱包、発送まで全てAmazon任せで後は売れるのを待つだけになります。

基本的に輸入ビジネスというのは売上が上がれば上がる程、おのずと作業が増えていくものです。

その為には、数えたらキリがないほどの作業がたくさんあります。

商品リサーチ、仕入れ、検品、梱包、お客様サポート、発送業務、売上管理…などなど。

ですが、そのほとんどの作業を代わりにやってくれるのがAmazonFBAというサービスです。

 

商品管理、発送、カスタマー等々全ての作業を代わりにやってくれる為、大量に商品が売れても自分の時間が削られることはありません。

 

作業をしてくれる人をわざわざ雇う必要が無くなる為、1人でお店をまわしているようなものなのです。

 

業務効率化に特化したツール、それがAmazonFBAなんです。

 

 

AmazonFBAのメリットその2、送料無料!Amazonプライムという集客の強い味方

メルカリでもAmazonでもそうですが、出品した商品が売れる毎にお客様のご自宅に商品を配達しなければなりません。

 

配達をするということはもちろんそこに「送料」が発生します。

 

そして、商品1点の売上が1,000円にも満たない場合は、この送料がかなり重くのしかかってきます。。

 

もちろん送料を安く抑える方法も色々とありますが、AmazonFBAにいたってはなんと送料が無料となります。

 

もちろんお客様の負担もなく出品者の負担もありませんから、どちらもwin win。

 

しかも、AmazonFBAに登録すると商品ページに「この商品は、●●が販売し、Amazon.co.jp が発送します。」という表示がされるようになります。

 

Amazonを利用したことがある人であれば分かるかと思いますが、この「Amazonが発送してくれるんだ!」というブランド力はかなり強い購買力を生みます。

 

しかも送料が無料なわけですから、購買率は更に上昇!

Amazonで商売をするのであればAmazonFBAはかかせません。

 

 

AmazonFBAのメリットその3、まさに四次元ポケット!商品はAmazon倉庫に預けるだけでOK!

中国輸入ビジネスを始めると比較的初期段階で「商品を保管するスペース」が無くなってくるはずです。

 

特にはじめて転売を始める場合は商品を保管する場所は十中八九自宅になるとは思いますが、現在あなたの自宅にはどのくらいのスペースが空いているでしょうか?

 

商品を中国から輸入して自宅に保管するのであれば最低でも畳一畳分のスペースは確保しなければいけません。

 

一人暮らしであればまだ良いのですが、例えばお子様のいらっしゃる家庭であれば、ふざけて商品を壊されないようにしっかりと保管しなければいけませんし、商品によっては湿気はもちろん乾燥だって気を付けなければいけない商品もあるはずです。

できれば商品専用の保管スペースがあるにこしたことはありません。

 

それに自宅というのは基本的には心身をしっかりとリラックスさせ、休ませる為の場所でもあります。

それなのに普段の仕事をして疲れて自宅に帰っても転売用の商品が山盛り目の前にあるとしたらどうでしょうか?

きっと仕事のON・OFFのメリハリや心の余裕がなくなり、せっかくの休日も楽しめなくなってしまうかもしれません。

 

その為にもなるべくならお仕事をする場所とプライベートな場所は別けた方が賢明です。

 

そういった意味でも、仕入れた商品を全てAmazon倉庫に送るだけでしっかりと管理をしてくれる、というメリットは非常に大きなメリットと言えるのです。

 

以上、色々とAmazonFBAのメリットを説明してきましたが、次の項目ではAmazonFBAのデメリットについてお話していきたいと思います。

 

これから説明するデメリットを理解できれば、なぜ私がメルカリを利用して転売ビジネスを続けているのか納得してもらえると思います。

 

 

AmazonFBAのデメリットその1、手数料が高い

題名の通りですが、AmazonFBAの手数料は高く、以下が代表的なAmazonFBAの手数料となっています。

 

・月額基本料(4,900円)※2019年現在
・配送代行手数料
・在庫保管手数料
・購入者返品手数料

 

月額基本料とは?

月額基本料とは、AmazonFBAを利用する際に毎月支払う料金のことです。

AmazonFBAに登録した瞬間から請求されますのでご注意ください。

あれだけのサービスがあって月額4,900円(税抜き)なら高くはないかな。。と思うかもしれませんが、まだまだ中国輸入ビジネスを始めたばかりの頃は蓄積されたノウハウもない為、どうしてもこの月額基本使用料が重くのしかかってきます。

 

まず最初は赤字から始めなければいけない、というプレッシャーがあるのは初心者にとって辛いことです。

もちろんまったく稼げていなくても月額基本料は取られていきます。

 

配送代行手数料とは?

注文商品の梱包、配送、カスタマーサービスに対して課金される料金のことで、小型の物から大型の物まで257円~1,598円の代行手数料が徴収されます。

また、こちらの料金は「個数あたり」に掛かってくる料金ですので、例え同じ商品の場合でも10個売れれば該当の料金(257円~1,598円)×10の料金が請求されることになります。

 

非常に高い手数料ですので、商品自体の利益が少なければ数十円~数百円の利益になる可能性は十分に有り得ます。

 

在庫保管手数料とは?

商品を保管・管理するための保管スペースに対して課金される料金のことで、料金は商品サイズ(体積あたり)と保管日数で計算され、以下の計算によって導き出されます。

 

 

月額基準額というのは、その月によって料金が違いますよ~という意味で、その月の料金は以下のように設定されています。

 

小型・標準サイズ:1月~9月…5.160円
:10月~12月…9.170円

大型サイズ:1月~9月…4.370円
:10月~12月…7.760円

 

パッと見ただけではこんなものか…と思うかもしれませんが、保管する量が増えれば毎月数万円以上請求される、ということもザラにあります。

 

特に気を付けて欲しいのが「薄利多売」を目的として運用している場合、大量の商品を保管しなければならず、1点の商品の利益が少ない場合、売れても利益は少なく売れ残ればそれだけリスクが増大するということに直結する為、この在庫保管手数料はしっかりと把握しておく必要があります。

もちろん仕入れた商品の在庫が増えれば商品代金+在庫保管手数料が加算されるため、完全な赤字となります。

 

購入者返品手数料とは?

Amazonの返品送料無料のカテゴリーで販売されている以下の商品を返品する際に適用される料金のことで、AmazonFBA手数料と同額が徴収されます。

 

・服&ファッション小物
・腕時計
・ジュエリー
・シューズ・ハンドバッグ・サングラス
・旅行かばん&トラベル用品

 

例えばあなたがAmazonを利用して買い物をした際、「間違えて購入しちゃったので返品しよう」ということは普通に考えられる話ですよね?

 

その場合、商品は既にAmazon倉庫から発送され、お客様の自宅に商品が届いている為、配送業者への送料の支払いは済んでおり、実際に誰かが運んでいるということはそれについての費用はAmazonが負担しているということになります。

返品といっても1日に大量の商品が出荷されているAmazonですから返品の度に配送業者に送料を支払っていては大赤字になってしまいます。

 

そこで、商品がお客様から返品された場合の手数料として、購入者返品手数料というものが設定されているのです。

 

例えばあなたがAmazonFBAを利用しており、大量に商品を出品していたとしましょう。

 

1日に100個の商品が返品された場合はAmazonFBA手数料×100個の手数料が売上金も入らず請求されることになってしまいます。。(数万~数十万)

 

いやいや、そんなことないでしょう…。

と思うかもしれませんがAmazonユーザーの中には悪意を持って出品者に悪戯をするようなユーザーも存在しています。

 

それ以外にも悪戯目的だけでなく、競合相手の嫌がらせ行為としても考えられますし、注意が必要です。

 

どんな理由があれ結局は出品者側の負担となりますので、特に薄利多売のビジネスモデルを選択しようと考えているのであれば一定のリスクはあると認識しておきましょう。

 

 

AmazonFBAのデメリットその2、検品が出来ない

中国輸入ビジネスは例え個人で行っていたとしてもビジネスであることには変わりありません。

ビジネスで一番重要なこと、それは「信用」です。

多くの人からの信用を得られる経営者が優秀な経営者であることには個人であろうと法人であろうと変わりありません。

そして信用を多く集めることが出来ればそれが「お金」に変わります。

ですので、ユーザーに対する親切なサービスは常に心掛けなければいけません。

そういった意味で、商品の状態を確認するという「検品」は絶対に避けては通れない作業です。

 

ですが、AmazonFBAではこの検品が出来ません。

 

もちろん不可能ではありませんが、AmazonFBAのメリットは「効率」であり、中国から仕入れた商品をそのままAmazon倉庫に納品することがメリットの一つでもあります。

 

その為、AmazonFBAを利用して出品をしている場合は商品が売れてお客様の手元に届くまで、お客様はおろか出品者自身にもどんな商品で、どんな状態なのかが全く分かりません。

 

それでもし、購入した商品が手元に届いて不良品であった場合、お客様はどう思うでしょうか?

 

『お金を出して買ったのになんだこれは!』

 

と思うのはまず間違いありません。

 

そして、お客様が次に取る行動は「Amazonレビュー」でクレームや低評価をつけてきます。

 

Amazonを利用したことが一度でもある人は分かるかと思いますが、Amazonの商品ページのコメントはかなり多くのユーザーが見ている箇所です。

 

もちろんその理由は商品を買うか・買わないかの指針にしているからです。

 

既にコメントが何百件もあるような出品者であれば、多少のクレームがあったとしても『まぁそういうこともあるんだ』くらいに受け止めてくれるお客様もいますが、あなたのアカウントがまだまだ転売を始めたばかりのアカウントでクレームしかなかったら、誰もその出品者の商品を買おうとは思いませんよね??

 

こうなってしまうと、もう誰も買い手がつかない状況になってしまいます。

 

せっかく頑張って商品リサーチをして安く商品を仕入れることが出来ても売れなければそれは全て赤字になるわけです。

 

AmazonFBAを利用するのであれば「検品はできない」というデメリットを強く意識しておきましょう。

 

 

AmazonFBAのデメリットその3、競合者(ライバル)がその道のプロ

あなたが何年も勤めている会社に新入社員が入ってきて、その新入社員が生意気にその会社のビジネスを語り出したらあなたはどう思うでしょう?

 

きっと『まったくわかってないな…。』と思うのではないでしょうか?

 

もちろんAmazonですでに展開している人達からすればこれから新規参入しようとしているあなたにも同じことが言えます。

 

既にAmazonビジネスに参入している人達はそれこそ「商売のプロ」であることは間違いありません。

 

そういう方達はAmazonで仕入れた商品を売り切る為に相当量の勉強をしています。

 

お金を稼ぐ為に尋常じゃない程のビジネス本を読み込み、色んなところで情報を集め、それこそ一般企業の経営者と同じくらいの努力をしていることはまず間違いありません。

 

そんな人達だからこそ月に何百万という売上を上げていけるわけです。

 

想像してみてください、何の考えもなく、何のノウハウもなく、特にこれといった準備もせず出品して彼等のような商売のプロとあなたが対等に渡り合えるでしょうか?

 

答えは満場一致の「ノー」です。

 

私がAmazonではなく、メルカリを稼ぐ市場として選んでいるのはこのデメリットが実は最も影響しています。

 

ではメルカリにはプロがいないのか?と言われればそんなことはありませんが、そもそもメルカリは一般ユーザー向けのネット上のフリーマケットの場「フリマアプリ」であり、ツール等を使っての大量出品が禁止されている為、ある程度フェアな環境が用意されています。

その為、Amazonと比べ比較的容易に新規参入が出来る市場が整っていると言えるのです。

 

 

AmazonFBAのデメリットその4、Amazonが転売やせどりを行うセラーを締め出し始めている

Amazonは規約をちょこちょこと変更することで知られていますが、その都度セラー(出品者)が不利になっています。

ようするに稼ぎ辛くなってきている事実があります。

それもそのはず、Amazonに新規参入者が増えるということは、お客様に対する商品の質の低下を招くことになるからです。

 

最近、Amazonに中国製品ばかり溢れていませんか?

 

これは、個人セラーがどんどんAmazonビジネスに参入していることを示唆しています。

そうなってくると、Amazonはユーザーを守る為に、色々と規約を変更せざるを得ません。

以下、Amazon関連の記事ですが、

Amazonは2019年3月4日、ベンダーへの発注書発行の半数以上を停止した。その後、同社はこの決定を撤回したが、この行為は、Amazonへの依存を減らすことで自社のビジネスを守る方法を考えている販売者(セラー)に対する目覚ましのベルになった。
Amazonの卸売りビジネスであるベンダーセントラル(Vendor Central)上にいる数万のベンダーへの発注書発行を停止すると突然決定したあと、3月9日にAmazonは各ベンダーに対してもう1通の電子メールを送った。受け取ったベンダーから米DIGIDAYが入手した電子メールのなかでAmazonは、発注は「一時停止」しただけで、再開するとしていた。
引用元:DIGIDAY

こんなニュースも出ています。

Amazonでまったくビジネスが出来なくなる、というわけではありませんが、新規参入者の敷居が高くなっていることは事実です。

 

 

中国輸入ビジネスで稼ぐならやっぱりメルカリ!

Amazonのメリット・デメリットはいかがでしたでしょうか?

私がメルカリをオススメする理由が少しでも伝わったのであれば幸いです。

 

だからと言って、Amazonでビジネスをしてはいけない、ということではありません。

 

しっかりと準備し、情報を調べればAmazonでもしっかりと稼ぐことは可能ですし、実際に月に数百万以上稼いでいるセラーの方も中にはいます。

 

ただし、あなたが転売ビジネス初心者であるならば、まずはメルカリで経験を積んでからAmazonに挑戦してみるのも良いかもしれません。

 

何をはじめるにもまずは情報収集をしっかりと行いましょう!